動画付き★中国語で自己紹介!基本の表現7つをご紹介

大家好!

「中国語を学びたいけど、発音が難しそう・・・」

「基礎の基礎も知らないんだけど、何から始めたらいい?」

そんな方の気持ちがとてもよく分かります。というのも私も同じだっったからです^^; 前は本でひたすら単語を覚えたり、文法を覚えたりしていましたが、台湾人の夫(くに)と暮らし始めてから、会話ができるようになるにもっと大切なことに気づきました。

まだまだ中国語は「絶賛勉強中」の私ですが、いつもくにから教えてもらって、「なるほど!」「これは使える!」「こうしたら発音がきれいになった!」という「気付き」ポイント「コツ」をどんどんシェアしていきたいと思います。

今回は、絶対使える「自己紹介のテンプレ表現と発音のコツ」をシェアしたいと思います♪

▼動画でもわかりやすく解説しています▼

〜目次〜

  • ①基本の挨拶
  • ②名前を紹介する
  • ③初めまして。
  • ④会えて嬉しいです。
  • ⑤出身地「〜から来ました」
  • ⑥仕事などを伝える
  • ⑦よろしくお願いします。

①基本の挨拶

「你好」nǐhǎo

これは基本的に誰にでも使える挨拶です。

「您好」nínhǎo 

これは特に尊敬を表したい時に使います。

②名前を紹介する

「我叫〜」wǒ jiào

名前を言う時だけこれが一番簡単です。「叫」は「呼ぶ」という意味で、「我叫〜」で「私の名前は〜です」という意味になります。

「我的名字是〜」wǒ de míngz shì(名字:名字・姓を含む名前)

これは文字通り「私の名前は〜です」という意味です。

「我是〜」wǒ shì

名前だけではなく、職業など「私は〜です」と自分は何者か言う時に使う。英語だとI am~に当たります。

*初めましての人に名前を教える時は、「我叫〜」または「我的名字是〜」

会うのが2回目以降の人に、電話などで名乗る時などは「我是〜」を使います。

③初めまして。

「初次見面」chū cì jiàn miàn

「初めまして」ですが、フォーマルなニュアンスになります。

「第一次見面」dì yī cì jiàn miàn

「第一次」は「最初の、初めの」の意味で、これも「初めまして」を表します。

④会えて嬉しいです。

「很高興認識你」hěn gāoxìng rènshí nǐ

很=とても、高興=嬉しい、認識=知り合う、你=あなた

英語で言うと “I’m happy to see you.” です。

⑤出身地「〜から来ました」

「我来自〜」wǒ láizì

「来自〜」で「〜から来る」の意味です。

「我從〜来」wǒ cóng~lái

「從」は「〜から」を表します。

⑥仕事などを伝える

「我是〜」wǒ shì

簡単な言い方で「私は〜です」の表現。

(例)「我是英文老師」私は英語の先生です。

   「我是学生」私は学生です。

「我的工作是〜」

「工作」は「仕事」。つまり「私の仕事は〜です」を表します。

⑦よろしくお願いします。

「請多多指教」Qǐng duō zhǐjiào

請=ください、お願い、多多=たくさん、指教=教える、指導する

文字通りの意味は「たくさん教えてください。」ですが、これで「よろしくお願いします。」の意味になります。

まとめ

中国語を勉強し始めた頃は、自己紹介の表現は勉強したはずなのに、いざその場面になると名前くらいしか言えなかった…なんてことがありました。私たち日本人にとって、漢字は割と簡単ですが、発音は難しいと感じる方が多いと思います。

しかし、私の場合、毎日中国語の音に触れて、毎日口に出してみるようにしたら自然と聞き取れるし、話せるようになりました。 

これからも毎日少しずつ学んでいって、使える表現・発音のコツ・役立ち情報をシェアしていきたいと思います!これからアップする動画では、発音のポイントなどを細かく紹介していますので、ぜひ合わせてご覧ください。

投稿者: Yuri

台湾大好きな日本人。台湾人と結婚し、中国語の役立ち表現や台湾について発信中。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。