大家好!
日本語の「ヤバイ」っていろんな意味がありますよね。
今日は、この日本語の超便利ワード「ヤバイ」を中国語ではなんていう?というテーマで、中国語の「ヤバイ」に当たる表す表現を10個シェアしていきたいと思います!
「やばい」を辞書で引いてみたら、
やば・い
( 形 )
① 身に危険が迫るさま。あぶない。
② 不都合が予想される。
というように、否定的な意味で使うのが本来の使い方なんですね。でも今は「すごい」みたいなプラスの意味でも「やばい」って使いますよね。というか、「ヤバイ」って日本語ではとなんでも使えちゃいますよね(笑)
まずは、マイナスなことに使う表現を7つ紹介します。
1つ目は、
①糟糕 zāo gāo
(物事、人などが)まずい、ひどい、だめ、ヤバイ
(会話例)
你的成績很糟糕。你的成绩很糟糕。nǐ de chéng jī hěn zāo gāoあなたの成績ヤバイよ。
對不起。我會努力的…对不起。我会努力的…duì bù qǐ wǒ huì nǔ lì de すみません。努力します。
次に、
②慘/惨 cǎn
(人・事態が)惨め、悲惨、ひどい,散々
(会話例)
我昨天很慘。我昨天很惨。wǒ zuó tiān hěn cǎn 昨日はやばかった。
怎麼了?怎麽了? zěn me leどうしたの?
我被女朋友甩了。我被女朋友甩了。wǒ bèi nǚ péng yǒu shuǎi le 彼女にふられた。
========
次に、ぶっ飛んでる系の「ヤバイ」表現を2つ紹介します。
③瞎 xiā
ばかばかしい、あり得ない、空気読めないというような、馬鹿だなな〜と思う程度が大きい時に使う。
※有名な歌手周杰輪の歌の歌詞に出てきたから流行ってきた。
(会話例)
快看! 那個人沒有結帳就走了!快看! 那个人没有结帐就走了!kuài kàn nà ge rén méi yǒu jié zhàng jiù zǒu le見て!あの人会計せずに行っちゃったよ!
超瞎! chāo xiā ヤバ!
④離譜/离谱 lí pǔ
普通でない、常軌を逸している、あり得ないというような、普通からかけ離れている場合に使う。
(会話例)
他最近表現很離譜耶。他最近表现很离谱耶。tā zuì jìn biǎo xiàn hěn lí pǔ yéあいつ最近(野球の)成績やばいね。
對啊, 一直被三振。对啊, 一直被三振。duì a yì zhí bèi sān zhènうん、ずっと三振ばっかりだね。
=========
次に、やらかしちゃった系の「ヤバイ」表現を3つ紹介します。
⑤完蛋了wán dàn le(完了 wán le)
終わった!という感じです。蛋を省略して(完了)でもOKです。
(会話例)
完蛋了!wán dàn leヤバイ!
怎麼了? 怎麽了?zěn me leどうしたの?
明天就要交作業了, 我一個字都還沒寫。明天就要交作业了, 我一个字都还没写。míng tiān jiù yào jiāo zuò yè le wǒ yí ge zì dōu hái méi xiě 明日宿題出さなきゃいけないけど、一文字も書いてない。
怎麼辦?怎么办? 不知道。
⑥慘了/惨了 cǎn le
「しまった」 さっき紹介した慘に了をつけると「しまった!」というような表現になります。
(会話例)
慘了!我睡過頭了。惨了!我睡过头了。cǎn le wǒ shuì guò tóu leヤバイ!寝坊した!
昨天晚上你沒有設定鬧鐘嗎?昨天晚上你没有设定闹钟吗?zuó tiān wǎn shàng nǐ méi yǒu shè dìng nào zhōng ma 昨日目覚まし設定しなかったの?
鬧鐘的電池沒電了。闹钟的电池没电了。nào zhōng de diàn chí méi diàn le 目覚ましの電池切れた。
⑦糟了 zāo le
「しまった」 これも慘了と同じように「しまった!」を表します。特にニュアンスの違いはありません。
(例)
糟了!zāo leヤバイ!
怎麼了?怎麽了? zěn me leどうしたの?
我把錢包放在計程車上了!我把钱包放在计程车上了!wǒ bǎ qián bāo fàng zài jì chéng chē shàng le 財布をタクシーに置いてきちゃった!
========
マイナスもプラスも表す「ヤバイ」
⑧誇張/夸张 kuā zhāng
信じられない、あり得ない の「ヤバイ」です。マイナスなことも、プラスなことにも使います。
(会話例)
你知道嗎?昨天他居然吃了100盤壽司!你知道吗?昨天他居然吃了100盘寿司!nǐ zhī dào ma zuó tiān tā jū rán chī le yì bǎi pán shòu sī 知ってる?昨日彼は寿司100皿も食べたんだよ!
他很誇張耶!他很夸张耶! tā hěn kuā zhāng yé 彼ヤバイね!
⑨扯 chě
あり得ない これもまた、あり得ないほど「ヤバイ」感じです。カジュアル表現です。
(会話例)
沒有人比他更扯了。没有人比他更扯了。méi yǒu rén bǐ tā gèng chě le 彼よりヤバイ人いないよ。
發生什麼事了?发生什麽事了? fā shēng shén me shì le 何があったの?
他12歲的時候就拿到3個博士學位了。他12岁的时候就拿到3个博士学位了。tā shí èr suì de shí hòu jiù ná dào sān ge bó shì xué wèi le 彼は12歳の時にはもう3つの博士を持ってたんだ。
日本語の「楽しい」「美味しい」「可愛い・かっこいい」の意味の「ヤバイ」を表現するのが難しいので、こんな表現で表してみました。
⑩〜死了sǐ le
死ぬほど〜、〜すぎて死にそう
〜死了の最初の部分に形容詞をくっつければ「死ぬほど〜」つまり「〜すぎてヤバイ」みたいに表せます。※ただ、可愛死了とか有趣死了とはあまり言わないので、「超〜」とか「真的很〜」と言う方が自然です。
(会話例)
這個冰淇淋好吃死了!这个冰淇淋好吃死了!zhè ge bīng qí lín hǎo chī sǐ le このアイスうますぎてヤバイ!
真的嗎?可以給我一口嗎? 真的吗?可以给我一口吗? zhēn de ma kě yǐ gěi wǒ yì kǒu ma ほんと?一口くれない?
不要。小氣鬼!小气鬼! bú yào xiǎo qì guǐ
いかがでしたか?「やばい」って日本語便利ですよね。やばいに匹敵するほどの万能ワードは中国語にはないので、それぞれの場面に合わせた「やばい」を使いこなせるようになりたいですね。