中国語文法★著/着zhe6つ使い方|簡単中国語レッスン♪

ここでは、アスペクト助詞の著/着zheの6つの使い方をわかりやすく解説します!

Q. まずアスペクト助詞ってなに?

A. ある動作が、動作の始まりなのか、継続中なのか、完了したのか、など、動作がどの段階にあるかを動作のアスペクトという。そのアスペクトを示す助詞をアスペクト助詞という。アスペクト助詞には「了」などがあります。

①状態の継続「〜している」

以前進行形の動画でも紹介した使い方です。静かな動きの動詞や動きがない動詞の後について「状態の継続」「動作の真っ最中」であることを表します。

語順:主語 + 動詞 + 著/着 +(目的語)

(例文)

僕は本を読んでいるよ。

我讀著書/ 我读着书。wǒ dú zhe shū

僕はソファーに座ってるよ。

我在沙發上坐著/ 我在沙发上坐着。wǒ zài shā fā shàng zuò zhe

*進行形を作る在との違いなど、もっと知りたい方は進行形の動画を見てみてください。

②ある状態での存在「〜している、〜してある」

ある場所や時間にどういう状態で動作主もしくは動作の対象が存在しているかを表します。

語順:場所/時間 + 動詞 + 著/着 + 人・物(←動作の主体or動作の対象)

    ↑         ↑            ↑

ある場所や時間に  どういう状態で存在しているか  動作主もしくは動作の対象が

(例文) 

杯子裡裝著很多水。杯子里装着很多水。 bēi zi lǐ zhuāng zhe hěn duō shuǐ コップにはたくさんの水が入っている。

牆上掛著時鐘。墙上挂着时钟。qiáng shàng guà zhe shí zhōng  壁に時計が掛かっている。

③動作の同時進行 「…して…する」「…しながら…する」

ある2つの動作を同時進行していることを表します。

語順:動詞①+著/着[+目的語]+動詞②[+目的語]

※動詞①にはよく走・看のような単音節動詞がきます。また、動詞①②の関係性は様々です。例えば、

A「動詞①の状態で動詞②をする」

B「動詞①をしながら動詞②をする」

でもこれらの日本語訳をいちいち覚えて「え〜っとこれは方法かな?状態かな?」と区別する必要はないと思います😅

私は「2つの動作が同時進行してる」ってイメージでざっくりと捉えています。

例えば、

(例文)

你一定得帶著帽子去/你一定得带着帽子去。nǐ yí dìng děi dài zhe mào zi qù必ず帽子を持っていくようにね!

*「持っていく=帶」と「行く=去」は同時進行

我喜歡躺著看電視/我喜欢躺着看电视。wǒ xǐ huān tǎng zhe kàn diàn shì僕は寝ながらテレビを見るのが好きだよ。

*「寝る」と「テレビを見る」は同時進行

ですよね!そんな感じで捉えるのがおすすめです😉

④動作の結果「…してみると」「…すると」

ある動作の結果がどうかを表します。

語順:動詞+著/着+(目的語) + 形容詞(句)

(例文)

戴著這個口罩很舒服/戴着这个口罩很舒服。dài zhe zhè ge kǒu zhào hěn shū fúこのマスクはとても付け心地がいいね。

⑤出現「〜するうちに〜する」

ある動作をしているうちに別の動作が現れることを表します。

語順:動詞①+著/着+動詞①+著/着+動詞②

(例文)

我想著想著明白了。我想着想着明白了。wǒ xiǎng  zhe xiǎng zhe míng bái le

僕は考えているうちにわかった。

我電視看著看著睡著了。我电视看着看着睡着了。wǒ diàn shì kàn zhe kàn zhe shuì zháo le

僕はテレビを見ているうちに寝ちゃった。

⑥命令・注意・要求「〜して、しなさい」

命令・注意・要求を表します。

語順:動詞/形容詞+著/着

(例文)

帶著傘,今天可能會下雨。带着伞,今天可能会下雨。dài zhe sǎn jīn tiān kě néng huì xià yǔ傘を持っていって、今日は雨降るかもよ。

你聽著,今天有很重要的會議。你听着,今天有很重要的会议。nǐ tīng zhe jīn tiān yǒu hěn zhòng yào de huì yì聞いてください、今日は重要な会議があります。

*いろんなサイトに著/着の比較の用法や否定と肯定の両方から1つの事実を説明する用法も紹介されていましたが、台湾人のくにはそれらの用法では著/着は使わないそうです。

まとめ

どうでしたか?

著/着っていろいろ使い方があって苦手だな〜と思われるかもしれませんが、少しでもそのモヤモヤが解決できたら嬉しいです✨

投稿者: Yuri

台湾大好きな日本人。台湾人と結婚し、中国語の役立ち表現や台湾について発信中。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。